トラックバック
成長早い!人間だよ・・・
- 2016-02-05(12:13) /
- 子育て
息子も気づけば2月3日で1歳8ヶ月。
しゃべる言葉は「ブッブー」ばかり。そしてたまに「パパァ」
ママはいつも側にいますよ?ママって言ってくれよwwwwww
でも私達の言っていることは結構理解出来るようになりましたヽ(*’-^*)。
どこにおやつが入ってるのか知ってるし、
お出かけするよ!って言うと自ら帽子と上着を引っ張りだして差し出してくるww
「ちゃんちゃん」「じゃぼじゃぼ」とか擬音で指示することが多いんだけど、理解してるならきちんと話さないとなーと思いましたよ(^o^)
最近は時計っていうとめっちゃ指さします☆
更に嬉しかったのは先日、寝る前に「お片づけしよ~」って言ってオモチャ渡したらおもちゃ箱にポイした!
絵本はちゃんと本棚へ・・・・
いやぁ、、、進化してるよ:*:・(*´ω`pq
今まで無理だろと思って寝た後に自分で片付けてたんだけど、これからは手伝ってもらおう!!
そして「わ~お!」
いないいないばぁの体操ですね(*・▽・*)♪
これね、踊るようになったんだぜーー!!!
走り回ってダンゴムシでハイハイして、シーってやる☆
こっちがビックリなんですけど~~~!
こうやってたまには記録しておかないと、忘れちゃうね。
小さい時代はあっという間・・・・・
早く2語で会話しないかなーってのが今の楽しみです(´ω`*)ノ

この写真はパパの真似ですww
朝起きるとパパはソファに寝っ転がって息子に毛布をかけてもらってるのですが(毛布持ってくるのも覚えたw)、パパが仕事行った後に私に毛布を渡して、掛けろ!!!!とドヤ顔www
ソファにも自分で寝っ転がったのよww
こういう進化はしなくていいのよ(●´I`●)
しゃべる言葉は「ブッブー」ばかり。そしてたまに「パパァ」
ママはいつも側にいますよ?ママって言ってくれよwwwwww
でも私達の言っていることは結構理解出来るようになりましたヽ(*’-^*)。
どこにおやつが入ってるのか知ってるし、
お出かけするよ!って言うと自ら帽子と上着を引っ張りだして差し出してくるww
「ちゃんちゃん」「じゃぼじゃぼ」とか擬音で指示することが多いんだけど、理解してるならきちんと話さないとなーと思いましたよ(^o^)
最近は時計っていうとめっちゃ指さします☆
更に嬉しかったのは先日、寝る前に「お片づけしよ~」って言ってオモチャ渡したらおもちゃ箱にポイした!
絵本はちゃんと本棚へ・・・・
いやぁ、、、進化してるよ:*:・(*´ω`pq
今まで無理だろと思って寝た後に自分で片付けてたんだけど、これからは手伝ってもらおう!!
そして「わ~お!」
いないいないばぁの体操ですね(*・▽・*)♪
これね、踊るようになったんだぜーー!!!
走り回ってダンゴムシでハイハイして、シーってやる☆
こっちがビックリなんですけど~~~!
こうやってたまには記録しておかないと、忘れちゃうね。
小さい時代はあっという間・・・・・
早く2語で会話しないかなーってのが今の楽しみです(´ω`*)ノ

この写真はパパの真似ですww
朝起きるとパパはソファに寝っ転がって息子に毛布をかけてもらってるのですが(毛布持ってくるのも覚えたw)、パパが仕事行った後に私に毛布を渡して、掛けろ!!!!とドヤ顔www
ソファにも自分で寝っ転がったのよww
こういう進化はしなくていいのよ(●´I`●)
スポンサーサイト
コメントの投稿